CATEGORY

ニュース

  • 3月 9, 2025
  • 0件

クレカ不正利用、過去最悪の555億円 不正気づいたのに被害継続も

2024年のクレジットカード不正利用額は、前年より2.6%多い555億円と過去最悪になった。日本クレジット協会が7日公表した。ネットでの買い物が広がり、カード番号を盗むフィッシングの手口があとをたたず、4年連続で過去最悪を更新した。 不正の内訳は、カード番号の盗用が513.5億円、偽造が5.9億円、 […]

  • 3月 9, 2025
  • 0件

モリサワ、教育機関向け新フォントプラン開始

モリサワは2025年3月5日、2,000書体以上の豊富なフォントライブラリーを導入できる「Morisawa Fonts 教育機関/公共団体プラン」の提供を開始した。提供方式は、教育機関や公共団体が管理する設備PCに導入が可能な「設備ライセンス」などを設けている。 新プランのうち、教育機関/公共団体プ […]

  • 3月 7, 2025
  • 0件

決済サービス「Apple Pay」が日本で「Visa デビットカード」に対応開始!まずはソニー銀行や三菱UFJ銀行、Revolutの発行カードを登録可能に

Apple Pay」が日本で「Visa デビットカード」に対応開始! ビザ・ワールドワイド・ジャパンは3日、同社が展開する「Visa」ブランドのデビットカード(以下、Visa デビットカード)が日本でAppleが提供する決済サービス「Apple Pay」に対応を開始すると発表しています。これにより、 […]

  • 3月 6, 2025
  • 0件

2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

2025年3月4日、任天堂がフランスのファイル共有会社Dstorageが海賊版サイトを運営していたことに対して訴えを起こした裁判で、フランスの最高裁判所にて任天堂の訴えが認められ、任天堂が完全勝訴したことを複数の海外メディアが伝えています。 長い裁判に任天堂、完全勝訴。海賊版撲滅に弾みが付くか 今回 […]

  • 3月 6, 2025
  • 0件

中国の海賊版サイト運営者を逮捕 日本のアニメ、著作権侵害疑い

 日本のアニメ会社などが加盟するコンテンツ海外流通促進機構(CODA)は6日、中国国内の視聴者向けに日本アニメなどを配信する海賊版サイトとスマートフォン用アプリを運営したとして、中国河北省の公安当局が今年2月、著作権法違反の疑いで遼寧省の男を逮捕したと明らかにした。 男は「ZzzFun」という名のサ […]

  • 3月 5, 2025
  • 0件

私人逮捕系YouTuber「ガッツch」運営していた今野蓮容疑者がメンズエステ利用客恐喝容疑で逮捕「払い終わるまで帰らせねぇ」50万円脅し取ったか

「美人局」の手口でメンズエステ利用客を恐喝した疑いで、いわゆる私人逮捕系の元YouTuberの男ら2人が逮捕されました。 メンズエステ店店長の今野蓮容疑者(31)と大学生の男(20)は2024年8月、メンズエステ利用客の男性が、女性従業員の体を触ったことに因縁をつけ、現金50万円を脅し取った疑いが持 […]

  • 3月 5, 2025
  • 0件

海賊版ネット投稿者情報、知財高裁「海外企業も開示命令対象」…「国内限定」の従来判断に「柔軟な解釈必要」

著作物を台湾企業の接続サービス経由で日本語サイトに無断投稿された女性が、損害賠償を求めるため投稿者情報の開示を申し立てた裁判で、知財高裁が「海外企業の接続サービスも開示命令の対象となる」との判断を示したことがわかった。従来、日本の裁判所の開示命令が及ぶ範囲は国内企業に限定されるとの考え方が一般的だっ […]