YouTubeは、よく知られた方法を使って「YouTube Premium」の料金を安く済ませているユーザーの取り締まりを開始した。
YouTube Premiumは、広告なしの視聴、オフライン再生、バックグラウンド再生が可能で、米国では月額13.99ドル(日本では1280円)だ。
国によって価格は大きく異なる。例えば、スイスでは月額15.9フラン(約2800円)、英国では12.99ポンド(約2600円)だが、フィリピンではわずか159ペソ(約430円)だ。さらに、アルゼンチンでは869ペソ(約150円)、ナイジェリアでは1100ナイラ(約120円)となっている。
一部のユーザーはVPNを利用して、料金の安い国に住んでいることを装い、その国の料金でPremiumプランに入会している。
この方法はしばらく前から使われてきたが、今では何の予告もなく、それらのユーザーのアカウントが解約されている。
対象となったユーザーがRedditに投稿したスクリーンショットには、「あなたのYouTube Premium会員資格は取り消されました」と書かれている。他にも複数のユーザーが、同じメッセージを受け取ったと報告している。
国内最大級の品揃え【DMMブックス】ロリポップ!
ファッション雑誌No.1 宝島社公式通販サイト『宝島チャンネル』
Automatic Youtube Premium Cancellation?
byu/Alopez1024 inyoutube
YouTubeはPCMagの取材に対し、これが事実だと認めた。同社の担当者は、「YouTubeは、登録国情報を偽ったと特定されたアカウントのPremium会員資格の取り消し手続きを開始した。YouTubeの有料サービス利用規約に違反しているため、これらのユーザーには、取り消しを伝える電子メールとアプリ内通知が送られる」と述べた。
ユーザーらの報告によると、YouTubeは今後ユーザーに対し、アカウントに登録されている国の住所に紐付けられた現地のクレジットカードで登録するよう求めるとみられる。