女性が選ぶ「有料動画配信サービス」 2位は「Netflix」、1位は?

子育て情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行するこどもりびんぐ(東京都千代田区)が運営する「シルミル研究所」は、「有料動画配信サービスについて」の調査を実施した。その結果、女性が選ぶ「有料動画配信サービス」利用率第1位は「Amazon Prime Video」、2位は「Netflix」、3位は「DAZN」だった。

 利用者からは、「評価の良い動画がまとめられていたり、自分におすすめの動画の紹介もしてくれて、非常に使いやすい」(「Amazon Prime Video」30代・北海道)、「ここでしか見られない動画あって利用している」(「Netflix」40代・東京都)などの意見が挙がった。

 サービスの満足度では「Netflix」が第1位となり、おススメ率でも1位を獲得した。また、利用率1位の「Amazon Prime Video」は、リピート率においても第1位を獲得している。

 有料動画配信サービスについては、43.3%の人が利用経験があることが分かり、ジャンルでは、「海外映画」が61.8%と最も多く、僅差で「アニメ」(61.2%)、「日本映画」(59.6%)と続いた。

 どんな時間に視聴しているかを尋ねてみると、最も多くなったのが「自宅で空き時間に」(77.5%)だった。次いで「自宅で夜のくつろぎタイムに」(70.8%)、「自宅で休日タイムに」(55.1%)、「在宅勤務での休憩時間」(11.2%)、「通勤・外出などの移動時間」(9.0%)となった。

 有料動画配信サービスの利用時に、最も重視したいことでは「見たいジャンルが充実している」と回答した人が一番多く28.7%となった。次いで「月額利用料が妥当」(16.1%)、「話題作や最新作が多い」(13.9%)と続いた。

 また、一日の平均視聴時間は「1時間以上2時間未満」と回答した人が最も多く34.8%、「30分以上1時間未満」(30.9%)、「30分未満」(18.0%)と続いた。

国内最大級の品揃え【DMMブックス】ロリポップ!

 有料動画サービスで、はまっている番組やその理由などについて聞いてみると「ディズニー番組。ミッキーたちの動作と効果音が心臓に響き、親子ともにわくわくさせてくれて、リフレッシュタイムを過ごせるから」(30代・三重県)といった声があった。他にも、「毎週金曜夜のくつろぎタイムに夫婦でAmazonプライム映画「007」や「大忠臣蔵」の全シリーズを見ました。古い映画やドラマも見られるのが楽しい」(40代・東京都)などの声もあり、リフレッシュやくつろぎ時間に一役買っていることが分かった。

 今回の調査は、全国の「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」会員、こどもりびんぐアンケート会員の女性455人を対象に実施。期間は9月23日~11月3日で、インターネットにて行った。

情報元
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/19/news026.html