Firefoxは仕事を片づけるのに大変役立つブラウザですが、本気で生産性について考えると、Firefoxがデフォルトで提供する機能だけでは不十分です。幸い、Firefoxには生産性向上に役立つアドオンが数多く存在します。
この記事では、その中からベスト5をご紹介します。
国内最大級の品揃え【DMMブックス】
1. LeechBlock NG
LeechBlock NGの目的は、自分で指定したウェブサイトに仕事中はアクセスしないようにすることです。
LeechBlock NGは、ブロックするサイトを最大30セットまで指定でき、指定したサイトをブロックする時間や曜日まで正確に選んだり、閲覧時間の制限を設定したりすることもできます。
たとえば、1時間仕事をしたら、5分間ウェブサイトを閲覧できるように設定できます。こうした制限は、ユーザーがサイトごとに設定でき、自由に組み合わせることもできます。
2. Firefox用Todoist
Todoistは、ToDoリスト形式にタスクを落とし込むことで、仕事の仕方をシンプルにすることを目指しています。
また、Firefoxの使用中にいつでもアクセスできる簡単なToDoリストを提供することで、タスクや義務の管理を支援する優れたツールです。アドオンボタンをクリックするだけで、Todoistが表示されます。
しかし、Todoistの良いところは、単なるToDoリストにとどまらないところです。たとえば、ブログやあとで読みたい記事をリーディングリストに入れるなど、ウェブサイトを直接タスクとして追加できます。
3. Toggl Track
Toggl Trackの背景にあるアイデアはとてもシンプルです。何にどのぐらいの時間を使っているかわかれば、自分の生産性を正確に把握できますが、そこまで正確に時間を記録していると、時間が無駄になり、逆効果です。
Toggl Trackは、Firefox のアドオンホットバーにToggl Trackのシンプルなボタンを追加することで、この問題を解決することを目指します。
このボタンをクリックすると、Toggl Track UI が表示されるので、そこに今していることをさっとメモして、タイマーをスタートさせます。タスクが完了したら、あとはタイマーを止めるだけです。
4. Momentum
Momentumは、生産性向上ツールと新しいタブページが1つになっていて、毎日、美しい写真、時間、役立つマントラ、インスピレーションを与える引用句をユーザーの希望に応じて表示します。
生産性向上ツールとして、Momentumには重要なタスクのリマインダー機能があるので、タスクを忘れずに片づけていけます。また、このアドオンには、使いやすいToDoリストマネージャーも統合されています。
5. Autofill
Autofillは、その名の通り、ユーザーが何もしなくても自動的にフォームに記入できるようにすることに特化しています。入力内容を設定するだけで、Autofillが自動的にフォームを検出し記入してくれます。
もう少しいろいろと手を加えたい場合は手動モードがありますが、入力速度はデフォルトの自動入力のほうが勝っています。
情報元
https://www.lifehacker.jp/article/2206-best-firefox-add-ons-improve-productivity/