USB Type-CやUSB-Cは、USBの機器とケーブルにおける、逆差し可能な小型24ピンコネクタ規格の一つである。
EU、すべてのスマホに「USB Type-C」義務付け
アップルはiPhoneにType-Cを搭載するのか
・欧州連合(EU)は、2024年秋までにEU域内で販売されるすべてのスマートフォンの充電ポートに「USB Type-C」を義務付けることで合意した。
・iPhoneにライトニングポートを採用しているアップルは、以前からこの法案に反対を表明している。
・EUによると、消費者はこの法律によって充電器の購入費用、年間で最大2億5000万ユーロを節約することができるという。
アップルは 「iPhone 5」 以降、大きな30ピンの「ドック(Dock)コネクタ」から移行し、長い間「ライトニング」を採用してきたことから、この動きはアップルに大きな影響を与えそうだ。アメリカの市場分析会社ストラテジー・アナリティクスの2021年のスマートフォン販売調査によると、アップルはヨーロッパではスマートフォンの市場シェアのトップで、約23%を占めている。
アップルはUSB-TypeCの充電ポート搭載を義務付けるEUの提案に反対しているが、ブルームバーグ(Bloomberg)は同社はUSB-TypeCポートを搭載したiPhoneをテスト中だと報じている。実際、アップル製品の中にはすでにUSB-TypeCポートを採用しているものもあり、iPhoneは特筆すべき例外になっている。